人が少ない気が。うーむ。
カーテン
昨日買ってきた朝顔、ちょうちんかずらをプランターに植え替え。
去年の朝顔を片づけてなくて一苦労。乾きすぎて取れないね。。。
あと土もかりかりなので、水を何リットルも。ホースがほしい。。
植え替えは無事終わったけど、今年はグリーンカーテンできるぐらいになるかしら。もっともベランダはすごく日当たりいいわけじゃないんでね。。。
4月に買ったCD
ついにももクロちゃんに手を出してしまいました。通常盤なので許していただきたく(笑)。
その他、新しい出会い系。春ですから。
- the band apart / 街の14景
- Jano / 細胞ディスコリウム
- KANA-BOON / 僕がCDを出したら
- tricot / 99.974℃
- Yeye / ハウスウォーミング
- タルトタタン / TETRAD ENHANCE
- ももいろクローバーZ / 5TH DIMENSION
- やくしまるえつこ / RADIO ONSEN EUTOPIA
- tobubeats / University of Remix
ホームセンター
有楽町で映画見たあとに豊洲のホームセンターへ。
都心にはこの手の店が少なくて、ハンズはちょっと違う感じだし。
ちょっと時間が遅かったので目的だけちゃっちゃと済ませたけど、時間あればいつまででも過ごせる感じだよねー。
コズモポリス(12 仏・加・葡・伊)
ヒューマントラストシネマ有楽町にて
払ってもいい値段 1800円
クローネンバーグといわれればとりあえずいく。
とはいうものの出張中の機内で軽く見てたりはしたのでぷち復習な感じ。機内で見た時には話がつながらなくて、「あれ?カットされた?」と思ってたんですが、それほどでもなかった。
気づけばそれはクローネンバーグの映画。あんまり気にしちゃいけなかった。
ブクロサイコー by IWGP
久しぶりに池袋。思い出せないぐらい久しぶり。
連休だからか知らんけど混雑ぶりに驚き。駅前だけで事足りちゃうってのも関係してるのかなぁ。
おのれナポレオン@東京芸術劇場
満足度 9000/9000円
話題なやつ。歴史はさっぱりですけれど、なんだか史実に基づいてるらしいですね。最初の説明が少々冗長だったと思うんだけど、正直。そこまでわかりやすく説明してくれなくてもいいんじゃないかと。いろいろメリハリつければ2時間切ったと思うし。久しぶりの三谷幸喜芝居だったと思うけど、少々期待しすぎたか。コメディかと勝手に思ってました。
ステージサイド席で役者目の前だったにもかかわらずうとうとしちゃってごめんなさい、筋には十分ついていけたよ。
Good Morning Burger@Good Morning Cafe池袋ルミネ店
今度は
なんだか電話機のディスプレイが光々と光っているのでなにかと思ったらファックスが届いてた。紙がない、という表示だったんで入れたけど、紙を送ってくれない。無理やり送ったら間違いファックスでした。。。いや、まあいいんですけどね、このファックス、ここ建てたときに買ったやつなのでかれこれ12年以上。壊れててもしかたないです。稼働率は激しく低いですけれども。
いっそのことひかり電話にするか、新しくファックス買うか。どっちも浪費欲を満たせるでしょうか。
今ひとたびの修羅@新国立劇場 中劇場
満足度 9500/9500円
話を堤真一と宮沢りえだけにしたらもう少しシンプルでよいのでは、と思ったけどそれは野暮な話かしら。長かったけど、後半はじっくりと見れたかな。
金曜土曜とやってるフジテレビのスペシャルドラマみたいな感じだった。割とわかりやすくて。
移行中
いろんなプレッシャー(?)に負けて、スケジュール管理をサイボウズからOutlookへ移行中。
まずは相互同期してもらわないと、ってところですが、うまくいくかなー。すでに微妙にできていないという。。。