成田は遠いね、羽田ができるまでそんなこと思わなかったけど。
帰りの便は機内WiFi が使えたんで、いつもならガッツリ寝るところを逆にガッツリ仕事。LINEが使えないとか、微妙にポートが開いてないなっていうのはあったけど、これは実に危険なサービス。
他の路線もお願いいたします。
ただいま
ひとまず
わりと弾丸だったツアーは終わりです。
今夜の一泊は正直無駄なんで早く帰りたいんですが、仕方ありませんなぁ。
週末なので仕事のメールも少ないしどうにもやる気がおきません。いや、それじゃあとが辛いんだけどー。
おわりました
結構長いなーと思ってた休みもあっという間。
やろうと思ってた仕事な宿題はうーむ。
今日も相方外出の間にやりましたが、どれだけ進んだのかは。。
まあ今年もぼちぼち、いや、そういうペースじゃまずいですね。。。
まだまだ
今日も朝から寒いですねー。曇ってるのもありますが、空気がとっても冷たいです。
久しぶりに六本木ヒルズに行ったんだけど、いろいろ変わってて、それだからといっても人少ないなー。引き続きミッドタウンに行ったけど、そちらはもっと少なく。決して遅い時間ではなかったはず。みんな来週の仕事に備えて元気を蓄えてるのかな?
007 スカイフォール(12 英・米)
TOHO Cinemas Roppongi Hillsにて
払ってもいい値段 1800円
こういう映画を見る気持ちになるのはお正月だからか。
でも2時間半近いながらも全く短く感じることなく。やや強引に進むところもあれどエンタメとして楽しめました。つい、さかのぼって見たくなっちゃうかもー。
ストーリーとかスタントとか「おぃおぃ」と思わなくもないところもあるんだけどね。
何日目?
これだけ休んじゃうと何曜日かよくわからず。今日は木曜日でしたか。
今日は代官山に出かけたけど、意外と福袋が残ってたり、セールだけど目が血走った感じの人がいなくてある意味いい感じ。戦利品はないけれど。
その後渋谷タワレコへ。今年の1枚目を買うにはもうひとつなところで。
ぐずぐず
いわゆる初売りってやつに。伊勢丹はバーゲンが遅いので食品フロア以外は割と普通だった。
福袋とかそういう類のやつは買ってないです。待ちゆく人はみんながっつり手にしてましたけれども。
年末年始にかけてちょっとぐずぐず。風邪かなぁ。
2012年のベストソングプレイリスト
サイエンスガール ▽ サイレンスボーイ / さくら学院 科学部 科学究明機構ロヂカ?
スカート革命 / アーバンギャルド
CANDY CANDY / きゃりーぱみゅぱみゅ
MUSIC / 南波志帆
トロイメライ / パスピエ
Daddy Daddy / Chocolat & Akito
TRAP / MEG
ギャラクティックにさせて / 一十三十一
Lightdentity / ねごと
いびつな愛 / アルカラ
秘密の金魚 / indigo la End
いろはにほへと / CUSTOM NOISE
夜の踊り子 / サカナクション
ハイスピード無鉄砲 / カラスは真っ白
午前二時 / モーモールルギャバン
トキメキドライ / HINTO
女神のKISS / PES
フィナーレ / メレンゲ
ほぼCD1枚分ってことでチョイス。女性ボーカル多し、ハード目な曲はセレクトから落として。アーバンギャルドは2011年の作品でした。。
2012年のベスト(ライブ編)
- HINTO「おだいはみてのおかえりで」ツアー2012@代官山UNIT
- レキシ「レキシでも金」@LIQUIDROOM
- Thomas Dolby@Blue Note Tokyo
- アーバンギャルド SHIBUYA-AXは、病気。@SHIBUYA-AX
- JAZZANOVA LIVE featuring PAUL RANDOLPH@bluenote
- Hermann H.&The Pacemakers@liquidroom
- HINTO@渋谷CLUB QUATTRO
- Perfume 3rd Tour 「JPN」@静岡エコパアリーナ
2011年に比べるとなんだか小粒?な印象。ふと見ると去年も「去年のほうが」って書いてるね。うーん、なんだかよくない。
そんな中、HINTOはいつ見てもクオリティが高くて泣ける。
12月に買ってたCD
なんだか駆け込むようにして購入してたような気も?
- The Band / はじまる
- CHOCOLAT / No Regrets
- Chocolat & Akito / Duet
- GREAT 3 / GREAT 3
- LAMA / Modanica
- LAMA / Paralell Sign
- SAKANAMON / na
- SCARLET / Addicted to Love
- Small Boys / ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
- ドレスコーズ / the dresscodes
- ねごと / greatwall
- ヒャダイン / 20112012
- ミナワ / aurora
- 小南泰葉 / 121212
- 南波志保 / 乙女失格。
- 南波志帆 x 鈴木慶一 / キャッチコピーのうた
COUNTDOWN JAPAN 12/13@幕張メッセ
ご多分にもれず行ってきました。
今回は売り切れ続出だったので、やや心配ではありました。一日目はそれを感じるところありましたが、二日目以降はいろいろ改善された気がします(実際そうみたい)。
一日目。
きゃりーー>夙川ー>MONOBRIGHTー>Perfumeー>地球三兄弟ー>WORLDORDERー>カエラちゃんー>電大
といった感じ。全体的に緩いペース。というのもきゃりーが激混み、売り切れとはいえ人大杉って気がしました。きゃりーがきちんと(?)歌っていることに驚きました。
しかも一日目は会場間の導線がいつもより規制されてて、短い時間で移動できず。きゃりー終わりの9mmとか、Perfume終わりの髭とかできませんでした。なんだか残念な感じがしました。
二日目。
The Flickers->HINTOー>フジファブリックー>アーバンギャルドー>ヒダカトオルー>甲斐バンド(チラ見)ー>TRICERASTOPSー>Hermanー>サカナクションー>RIP
という感じ。会場間の導線が改善され、例年通りな感じになりました。よかった。
HINTO、フジファブリック、ヘルマンあたりがよかったけど、バイアスかかってますな。アーバンギャルドは会場のことをきっちり考えてて、病める感じはしませんな、えらいなー。サカナクションはある意味完成されてて、ちょっと嫌味です(見るけどね)。
マキシマムのときには食べ物とこに並んでたんだけど床が揺れてました。地震かとおもったー。
三日目。
チャットー>cero->TRIPLANE->佐野元春->氣志團->PES->スガシカオー>グループ魂ー>WHITE ASH->ねごと->モーモー
という感じ。唯一売り切れなかった日とのこと。それに違わぬ感じでいきたいものが少ない!日でした。なんだかかなりゆったりした感じで。
チャットは工夫が泣ける。ねごとは一昨年(だったかな)見た時よりも演奏力がすごく上がってる感じがしました。2013年も期待できます。モーモーはGALAXYが全体的におしたおかげで結構見れました。なんだかビックになったな〜って思いました。それにひきかえ、佐野元春の声の出てなさっぷりが半端なく、オールドファンとしては寂しい感じです。
最終日。
te’->菊川晃司ー>FLIPー>バンアパー>BAWDIES(チラ見)ー>中田裕二ー>group_inou->ドレスコーズ-> さよなら、また今度ねー>さめざめー>LAST ALLIANCE->女王蜂->くるりー>アルカラー>POLYSICSー>小南泰葉ー>バイザラウンドー>OverTheDogs->OKAMOTO’s
という感じ。休み休みと思ってはいたけど結構がんばってた気も。
中田裕二は思ってたよりよかった。椿屋四重奏では気にしてなかったけど。inouは見ていたかったけど、ドレスコーズのほうが今回はプライオリティ高く。結果、正解。もっとCD聴きこんでいけばよかった。さめざめはてっきりバンドだと思ってたけどソロプロジェクトなのねん?演奏はタイトでよかったけど、MCがもう一つでなりきってない感じ。女王蜂は活動休止というのが残念です。。くるりは昔の曲がやっぱりいいなぁ。というわけでカウントダウンはアルカラで。いかにも関西バンド。小南泰葉はイメージどおりかなぁ、どっちかといえば好きな方ですけどね。最後はOKAMOTO’Sで。なんとなく遠ざけていたけどちゃんと聴いてみようかなー。