もう1週間経った。
見つかりました
昨日ないと思ってた書類、ここにないともう思いつかない、というところで見つかりました。
一晩経つと見つかるという典型的なパタン。よかった。
まあ仕事はいろいろで。。
そういえば今日はホワイトデーなんでした。
運用
年金運用の研修。
興味がないのでよくわかりません。どなたかライフプランして!
そして、申し込みのためのハガキ見つからず。。。再発行依頼しないとだめかしら。。。
閑話休題。
最近スケジュール調整をお願いしてるのだけど、自分が覚えてないミーティングがちらほら。大変助かるんだけど、なんか自分がバカになってく気が。十分バカなのに。
1年経ったけど
早いのか長かったのか。
いろんな人が振り返ったりつぶやいたり、テレビはどの局もあの時間に向けて特番したり。
どっちかといえば大したことなかった自分たちはもっとやることあるだろう、と思うけど。
今生きてる、生かされているってどういうこと?
モテキナイトFINAL!!@LIQUIDROOM
満足度&興奮度 5300/5300円
あら恋から岡村ちゃんまで、長かった、5時間半ほど。場所がよかったんで休憩することも出来ず。
セットチェンジの間にDJだったりビデオ鑑賞だったりで「ひま〜」という感じではなかったのが救いだけど、とにかく疲れました、おっさん的には。
フジの志村くんのボーカルには泣きそうになりました。
2月に買ってたCD
- Salyu / Lighthouse
- GRAPEVINE / MISOGI EP
- 竹内電気 / OH! マイ・ガール
- Salyu / photogenic
- Jazzanova / Upside Down
- アルカラ / おかわりください
- 中村一義 / 運命 / ウソを暴け!
- te’ / 音の中の『痙攣的』な美は、観念を超え肉体に訪れる野生の戦慄。
- 小南泰葉 / 勧毒懲悪
- 東京事変 / 東京コレクション
年度末に向けて色々発売ラッシュ、といってもベスト盤とかシングルが多いんだけど。Salyuのアルバムは久しぶりに小林武史プロデュース。やっぱりこういう感じがいいね。
もしかして
高そうなご飯を頂いて、いつものように落ちてしまったら、朝になってしまいました。
ものすごくたくさん寝ちゃったわけですけど、疲れてるのかしら。それとも慣れてきた?
いずれにしてもこれからメール片付けないと。。。
やっぱり
イベントの方にはほとんど出席できず、普通にミーティング。
昨日に引き続き結構肌寒いです。
これから来る人に昼間はシャツ1枚でも大丈夫、と言っちゃったんですが、この場を借りて謝ります。ごめんなさい。でもTシャツの人もいるよ。
まだなれず
今日もいい天気。
昨日の経験を生かして、昼間はシャツ1枚でもいいだろうと思ったら、寒かった。。。昼休みにホテルに戻って上着をもっていきました。日向はあったかいけど日陰はすこぶる寒いです。
まだ慣れません。
今日も
昨日に引き続きいい天気、いや昨日よりもいい天気っぽい。
怠惰に過ごして、Pier39まで歩いて、今日も水族館。昨日よりいわゆる水族館って感じでかなりまったりしました。おさかな。。。
夜はたくさんやってきた日本の方々と。不思議な感じです。
さて明日から後半戦です。
おだやかな休日
夕べ落ちたあともがっつり眠れて、どこでもいくらでも眠れることを再確認。よいのか悪いのか。
だらだらして昼過ぎに出かける。行ってみたいな California Academy of Science。
ぐーぐる先生に言われたとおりに電車で行こうとしたのだが、一向にこず、聞いたら別の駅からバスだとな。路線図の見方がよくわからずだったんだけど、今おもえばふむふむ、な感じ。帰りは適当に乗ってさくっと。
行ってみたかった理由は水族館。お魚に癒されました。割とワイルドな感じの魚が多くて、日本の水族館とはかなり趣が違いました。
そして夜はDowntownで安くご飯を済ませて、部屋ビール。そしてやっぱり落ちました。。。またいっぱい寝ちゃうなー。
おちた。。。
第一弾終了。そして週末へ。
いつものように(?)一杯やると落ちるパタンでこの時間になっちゃったけど、明日が休みだと思うと罪悪感みたいなものもあんまりない。ゆっくり寝ようと思うけど、洗濯ものも出したいな。
明日は20度を超えるらしいけど、半袖のシャツとか買わないといけないかしら。。。
洗濯
サンフランシスコは雨。ざーざー降る感じではなかったけれど。
今回長い出張なので洗濯予定。
だったけど、予想通り、メールが片付けられないようになってるので、自分で洗おうと思ってた下着も全部クリーニングに出してみました。贅沢ですみません。
仕上がりをみると、シャツはかなりいい感じの仕上がりです。自分で自宅で洗うよりもいいです。当たり前か。高いだけのことはあります。