ひみつ日記

先週出張で来週も、だと、今週いっぱいつまっちゃってあんまり進んだ感じがしないのよね。

ひみつ日記

思った以上にマスコミが盛り上げてますね。あ、ディスったら炎上?(するほど読んでる人はいないか)
これで次優勝でもすると、日本人大喜びのストーリーですな。まあ頑張って欲しいけど、頑張れそうだけど。

ひみつ日記

マチネが13時からということで朝食を外で。
ON THE CORNERに行ったけど、メニューは少ないながらなかなか。
マメヒコの新しいところも気になりますね。

観た芝居

満足度7500円/7500円
休憩込みで2時間半、休憩なしでよいからもう少しスッキリして2時間に!と思ったけれど、これだけセリフが多いと1シーンまるごとカットしないとダメだったかも。淡々と進んで、結局どうなのよ!という感じもしたけれど、それこそ日本文学、と思うことにする。
蒼井優はかわいーと思いたかったけど、結構遠いからわからなかった、というのが正直なところ。

ひみつ日記

すごく寒いけど見てみた。赤い月。
日食に比べるとすごい感は少ないけど。なにがすごかったかって目黒新橋で空を見上げる人多数。

ひみつ日記

予定通りに戻ってきました。
機内はやっぱり熟睡で、やろうと思ってたことは殆ど出来ず。明日やるのかなー。

ひみつ日記

昨日に比べれば。それが大きな進歩かというとそれとは違う話。
終わらないなー。
戻ってからメールも終わらない。。。

ひみつ日記

一日目終了。終わらないなぁ。

ひみつ日記

いつものペースです。
飯くって帰ってくると落ちてしまい、深夜焦る感じです。寝ます。

ひみつ日記

今日からまた出張です、今年もあと2回。
そんな中、いろいろ慌ただしく、武道館へ行くというある意味暴挙。時間との戦いでしたが、予想通りの時間に終わったんで、いつものペースで羽田につきました。ライブが久しぶりというのが残念な感じ。
では行ってまいります。

観たライブ

満足度&興奮度 4500/4500円
気がつけば解散、しかしそんなおセンチ気分にさせないところがマリーズかな。(わからないけどたぶん)ツアーの他会場と変わらないセットリスト、無駄に長くやったりしないところ、とか。
せっかくの武道館だからもったいない、という話もないわけではないですけれど、彼らにとっては通過点なんでしょう、そう思いたいな。

ひみつ日記

渋谷まで散歩。
代官山の蔦屋書店ができてるかなーと思ったら明日からだったそう。人が結構いたけれど。まだ完成していない施設もあったりして、ホントに明日なのかな?書店部は「おしゃれー」な感じで、まあ六本木ヒルズにあるものと似てるといえば似てる。規模はちょっと大きいかも?利用するかといえばやっぱり「?」かなー(だったら行くなよ、か?)

ひみつ日記

mixiで売ります、を発見して紀伊國屋へごー。
最後列だったけど、センターだったし、楽しみました。
朝は寒かったけど雨があがったら急にあったかく(というほどでもないけど)なって変な感じでした。

買ったレコード/CD/DVD

意外に買っていないようだ。10月に買ってたCDのほうが聞いてたと思うし。ベボベは伸び悩んでるような感じがしないわけでもないけど、今回はよかった(えらそう)。

  • Perfume / JPN
  • Thomas Dolby / A Map Of The Floating City
  • Mark De Clive-Lowe / RENEGADES
  • the HIATUS / A World Of Pandemonium
  • クラムボン / ある鼓動
  • Perfume / スパイス
  • 椎名林檎 / カーネーション
  • Base Ball Bear / 新呼吸

観た芝居

満足度9000円/8400円
まさしく「第三舞台」フォーマットの芝居。小劇場ってやっぱこれよね的な。10年振りに「観たい」と集まった人がまさしく観たいと思ってる内容と演出(な気がする)。音楽もダンスも笑いも。そこまで思い入れはないけれど、面白かったよ、やっぱり。
役者さんを見てると解散するのもなんだか納得。これができる年齢としては限界な気がする。それでも面白かったよ、やっぱり。
ええもん、観れました。

ひみつ日記

今日も寒かった。来週のSFはどうなんでしょう。。相変わらず準備はできてませんが。週末も仕事しないとだめかしら。

ひみつ日記

なんちゃら、という本が話題なので買ってみた。飛行機の中で読むのにちょうどいいかな。
それにしてももう12月。早いなー。
恥ずかしいページが公開されますた。一番長かった(たぶん最年長じゃない、と思う)。