ひみつ日記

北海道出発直前に壊れたPC。今までの経験からいって電源が逝ったなと思ったんだけど、PCが特殊なもので、普通のATX電源はうまく取り付けられないとのこと。
なので、いっそのこと完全リニューアルしたろかと。Macにしちゃおうかな、いや、ドライブないとリッピングできないし、とある理由でLianoもいいけど、パフォーマンスがイマイチかなとかいろいろ。
そんな中、果敢に電源交換されてる情報を見つけ、うまくいかなくても無断にはならんわな、ということで、結局電源交換に踏み切る。あんまり高い電源を買っては元も子もないので、玄人志向で5000円ちょいのものを。
帰ってきて取り付けしようと思ったら、当たり前だけど、ネジが合わず。気持ち小さくなったんで、隙間もできてる。まあしょうがないね、ということで、ネジにあたるところを注意深く測ってハンドドリル。このクソ暑いのにぐりぐりと。。。で、合わせたら思った以上にぴったり!天才!!てなわけで思った以上にさっくり出来ました。
で、これは復活したPCで書いてるぞ、と。
電源ついでに量販店をぐるっと見たんだけど、単体の地デジチューナーは在庫なし、予約もできない状態とな。たしかにうちもひとつ欲しいんだけど、そんなに需要があったとは。。