午後一で三茶。
その後二子玉。高島屋の雰囲気に馴染めず。慣れの問題?家族連れが多いからか会社の人に会いそうだからか(たぶん後者)。
その後バスで碑文谷へ。落ち着くわー。
6月に買ってたCD
「これ」という感じのものがなかった感じ。南波志帆とねごとが実に「オトナの仕事」。
- あらかじめ決められた恋人たちへ / CALLING
- Boxcutter / Dissolve
- Clive Tanaka Y Su Orquesta / Jet Set Siempre 1°
- 9mm Parabellum Bullet / Movement
- Spencer / SPENCER
- 南波志帆 / こどなの階段
- joy / シュールレアリルズム
- SUSHI PIZZA(やついいちろう&IMALU) / マイティDISCO
- ねごと / メルシールーe.p.
ベッジ・パードン@世田谷パブリックシアター
満足度9000円/9000円
久しぶりの三谷芝居。最近は三谷幸喜といったら取れないからねー。
そんなプラチナチケット。上演時間が3時間超えというのをみて、ちょっと萎える。長いかなーとは思ってたけど。
話自体は夏目漱石のロンドン留学の話。深津絵里の演技も「いまさら」なところも正直ありますが、まあ許してあげましょう。
で、3時間はやっぱり長かった。エピソードを短くするとか、削ったりしてもいいんじゃないかなーと思ったり。浅野和之が一番偉いなと。