もう7月も終わりか。早いもんですな。
天気が悪いし、涼しいし。でもちょっと動くと結構蒸し暑い、24°Cといえばまあそれなりな気温だし。
夕方中目に夕食を、とよくいってた店にいったらなくなってた。2月に閉店してたそうで。。。ホントは別の店に行こうとしてたけど、そちらも撃墜で。残念な週末。
さて今クールのドラマ。
最近ありがちな各局で似たようなドラマ(司法解剖がどうとか)が多いけれど、一押しは「勇者ヨシヒコと魔王の城」。テレ東さすがです。フジの木10の重いのもいいけどね。それにしても見きれません(え、がんばらなくてもよい?)
今クールは
15分以上
昨日より新潟、福島では大雨だそうで。住んでる人たちは大変だと思うけど、ニュースが醜い。昼のNHKしかみてないけど、これはあんまり。地震の時のあの報道さながら、だけど、そこまで長々とやることはなかろうて。チャンネル途中で変えたけど、他にニュースなかったのかな。
今日こそは
と思って傘持っていったけど、折り畳みで十分だった。明日こそ、かなぁ。
レイハラカミが亡くなったそう。あの「わかる」ミックスももう聞けないし、ヤノカミも見れないのかぁ。チョー残念か、と言われると、まあ残念(失礼)。いっぱいフェスに参加予定だったのね。RSRに出る予定だったら、もっと残念だったかな(かなり失礼)。
3DSは10000円も値下げ。ある意味投げ売りだと思うけど、そんなに売れてないのかな、日本以外は。それにしても大胆。この後下げられなくても仕方ないか、ぐらいの出血サービス。これで利益出てたらすごいけど。
あれって
最近 Androidの facebookのUIが iOS版ぽくなって、UI統一?なんて思ったりしたけど、facebookって「最新」とすれば、クライアント(例えば foursqurare)の最新の投稿しかみれなく、いわゆる「タイムライン」にならない。どうすれば!
アメリカンクオリテイか、な?あ、これ前にも書いたか。
最終日
アナログ放送最後の日。
7/24 00:00だと思ってたら正午なのね。しかも、ブルーバックの「お知らせ」出るのね、知らなかった。
人並みに(?)切り替わる瞬間を見ました。どのチャンネルで見るのかは悩ましかったところです(笑)。
このあと 24:00にはホントに砂嵐になるってことなんで、これもみようかなぁ。。
けり
今日もそれなりに涼しい。やっぱり夏は終わったか?
フットサルもほどよい暑さ。途中ちょこっと雨が降ったんでまずいとおもったけど、その後晴れ上がったんで余計に暑く。。。
いずれにしても楽しく過ごしました。
はじめましたが。
今日もすずしい。夏も終わったか?
そのせいか朝、オフィスの空調が効いてなくて暑かった。暑いというか空気がなんだかきれいでないというか。
google+もアカウント設定してみたものの、facebookとの使い分けわからず。流行るのかな?これ、って感じがしないわけでもないのですが、「なにかみたい」と思われると難しいよね。。
最後
帰り、本屋に立ち寄ったら「ぴあ」の最終号がありました。
思わず買いました。
上京してまず買ったのはこの雑誌だったし、一時は定期購読してたんで、思い出たっぷりな雑誌なわけで。まあサンレコは今でも続いてるんで、どっちのほうが長く買ってるかといえばサンレコなんですが。
やっぱり「オススメ」するようになってからオススメされなくなって、定期購読も止め、という感じになってしまいました。きっとそれで買うのやめた人多いんじゃないかなーって思ったり。
最後ぐらい「はみ出しYOUとpia」もじっくり読みましょう。
アナ
世間は「なでしこ」ですね。まあすごいとは思いますけれど、今一番世界に近いから、単に注目されていなかっただけで。女子バレーも近いものがありますが。知名度はなんとなくバレーかなって思うけど、それはTVへの露出の差かなぁ。たしかに神がかりな勝ち方で感動的ではありますが、2度とはできないでしょうね。前半で試合決まってたかもしれないし。それにしても女子サッカーって見ていて参考になりますね。なんだか自分でもできそうな気がする(でも出来ない)。週末に向けてイメトレしよう。
みなさん靴下に穴が開くことありますかね?自分は必ずといっていいほど右側が。爪が長いせいだと言われるんですが、自分ではけっこう深く切ってるつもりなんですけどねぇ。最近は右足用とか足を指定することもあるんで、逆にして履けません(笑)。
グルメじゃないよ
記念日ディナー。
ペニンシュラの地下にあるつる家。
たぶんコストパフォーマンスという意味ではもっといいとこあるとおもうんだけど、今日はそういうものでもないので。さわきはどこへ、と言いたい気もありますが。
となりの同伴ぽい二人が気になって。。。
Hungry Heaven 目黒店
けむにまかれる
昨日、コミュニティとかSNSについて考えるというか聞く機会がありまして、なぜ、そこに人が集まるのか、というのを聞いたところ、行動学とかいろいろ難しいことを。まあそうかもしんないけど、どうも共感できないようなできるような。そういうことを聞きたいわけじゃないのだが、自分が賢くないせいだと思うことにする。さんざん自分も遊んでるしね。
今日、もっと難しい話を聞いた。もう目的と手段が逆かなーと思ったりもしたけど、これまた実に賢い感じ。時間がなかったんで、つっこまなかったけど。これも自分が賢くないせいだと思うことにする。
たいしたことではないんですが
いったい昨日はなにを書きたかったのか。まあいいか。
—
REGZAの録画機能はかなり満足。
HDDを変えて安定動作してからは torneが活躍しなくなりました(ゴメンナサイ)。2番組同時録画ってかなりいいです。あの会社もこんなテレビを作ってくれれば選択肢にはいったのに。
追い打ちをかけるように、最近 IO dataからいわゆる DLNA moveで PCのBDドライブに書けるソフトが出まして、しかもうれしいことにドライブを選ばないため、バルクで購入したパイオニアのドライブも使える!と。これで、REGZAからPCのドライブにダビング可能になりました。こちらも今日のところは安定。文句なしです。これでBDレコ買う気持ちも失せてはいませんが小さくなりました(爆)。
—
これかなー書きたかったコト。もったいぶるほどの話ではない、と。