一日。昼飯くう時間もねえよ。
昨日に比べるとプレッシャーが直撃しないので楽でしたが。
壮大な夢を語るのもよいですね、できるといいですね。
早いですね
愛読者のかたから「ペネロペ好きなんですか?」とか「抱擁のかけら私も見ましたよ」と言われました。どうもありがとうございます(笑)。
ペネロペは特に好きってわけじゃないんで、出てたら見るってことはないですが、いいとは思ってます。思いっきりもいいですしね。
そういえば「ボルベール」はDVD買ってなかったなぁ。ぽちろうかなぁ。
ぜいたく
映画を見ようと六本木。どうせならとブランチ(というかランチ)をクオモ。高いけど、それ相応にうまいです。
今日も風が強く、ヒルズは通行規制してた。規制しなくちゃいけないほど強いのかしらん。
映画はほんとよかった。単にアルモドバル好きってのもありますが。そういえば「ハイヒール」が未だDVD化されないんですよね。。他のものは結構されたのに。なんとかしてほしいです。PAL盤買うしか。。
抱擁のかけら(09 スペイン)
TOHO Cinemas Roppongi Hillsにて
払ってもいい値段 2200円
ファーストシーンの目のアップで「やられました」。すみません、たぶん採点甘いです。映像の鮮やかさもいつも通り。ストーリーの展開もらしい感じで、待ってた甲斐があるというもの。毎週末なんでテレビドラマを一所懸命見てるんだろうと思わんばかり(見るけど)。
ペネロペ今回もいいですね。「それでも恋するバルセロナ」でもよかったけど。それにしてもすぐ恋に落ちますな<スペイン人。
さむすぎ
風が半端なく強い、強すぎ。
こんな日にサッカーなんて。行かなかったけど。雪が降ってるより寒いんじゃね?
夕方用事があったので新宿。LUMINEでメシくったけど、意外に使える店多し。気づかなかった。同じ駅ビルでもMy Cityよりいい、気がする。
えれがんす@紀伊國屋ホール
満足度6500円/6500円
このおばさまたちに囲まれては。。。て感じの若い俳優さん(中村倫也とかいうらしいけど)もがんばらざるを得ない、いろんな意味で。
設定はオリンピックイヤーだからかな、とは思うけれど、実際はストーリーにあんまり関係ないかなという気がしなくもなく。上演時間も1時間半とちょっと短めで、「紀伊國屋でみるお芝居」というイメージ通りです。
はらロール!
先日のコメントに触発され、相方が買ってきてくれました。thanx!
甘さ控えめな青巻。味が濃厚なイチゴ味(期間限定そう)。どちらもうまかった。きっと週末は劇混みなんだろーなー。
10cm
ついに雪。明日凍結してないといいな。
雪が楽しかったのは東京に出てきた一年目だけ。だって幼稚園のとき一回積もったきりだったもの。今ではどっちかというと憂鬱です。一日中うちにいて眺めているならいいけどね。それは雨も同じ。
帰り、山手線の中で放映(?)してる液晶ビジョンで、「身近なもので10cmをはかるにはどうするか?」みたいな生活の知恵。答えは1000円札を3等分するとその2辺で10cmとな。1辺15cmってことだけど、「3等分」が難しくねえか!1円玉が直径2cmだから、組み合わせするとさらに細かくはかれるとか。。。1円玉5枚並べるほうが簡単な気も。