あつすぎ。でもエアコンは我慢。会社で。
ぐーぐる
大人計画チケットゲットのため早起き。1Q84もがんばって読んでます。
午後はあれ。やっと見ました。もう一度は見よう。
そのあとビックでgoogleケータイ。思ったよりもっさりだなー。generic phoneに興味はあれどおさいふケータイ使えないのはな。。購入する人の4割は2台目というのがお店の人の弁。
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 (09 日)
新宿バルト9にて
払ってもいい値段 2000円
予想通り混んでました。
想定できたようなそうでないような、あれとかこれとか、あんな感じ、こんな感じと思いました。これでmixiのネタバレスレも見れます(笑)。それでも謎解きなんてしなくていーんです。見るのはやっぱそこじゃないとおもうんだよなぁ。
かえってまいりました
無事ついた。
今日はほんとはカエラちゃんのライブだったけど、こんなだったんで mixi通じて譲ってました。がんばれば行けなくもなかったなー。
ビデオでも観るかなと思ったら一切とれてない!!今週からいくつか始まったものもあるので結構ショックです。どなたか貸してください。。
オモテナシ
ごめんなさい
大変失礼なものいいでした。もうしません。
閑話休題。
玄関のハエを退治すべく、古式ゆかしいはえたたきを購入。これでぶんぶん打ち落としたる!と思ってたんですが、今朝は天気が悪くてあんまりいませんでした。そうこうしてるうちにシーズンは終わってしまうのでしょうか。それはそれでいいんですが。。。
それにしてもはえたたきって売ってないんですね。100円ショップで見つけたんですが、さすが100円ショップ、なんでもあります、安っぽいものなら。
官僚なんとか
7月度のドラマもぼちぼちで。前クールのMr. BRAINとか結局こなせなくて困ってます。
今日はTBS夜9時から。昭和30年代の復興していく日本の生き様みたいなもので、セットが三丁目の夕日よろしく、SFXが実はすごいなってとこでしょうか。でもストーリが、「なぜ今?」な感じです。こないだのキムタクのドラマみたいな気も。
なんだかんだ文句をいいつつも観ますけど、いちおう。
戦利品なし
天気が持ちそうだなってことで、久しぶりに渋谷まで散歩。
街はバーゲンで。パルコって1Fにギャルソンできてるのな、知らなかった。アジアンな方もあのTシャツ買いやすいですな。いろんな店を回ったけど、今ひとつ。やっぱ今シーズンのものがほしいですよね。有名ブランドだと冬物とかあるし、明らかに在庫から出してきました、ってのががっかりです。でもこういうのを賢く買うのがバーゲン上手なんでしょうか。別になりたくないけど。
6月に買ってたCD
今月は待望の椎名林檎とかカエラちゃんが出たわけですが、一番聞いたのは9mmのおまけに入ってた代々木フリーライブの音源でした。ノーカット48分は聴き応えあり、ライブはいいよねーって感じです。
- 9mm Parabellum Bullet / Black Market Blues e.p.
- Base Ball Bear / BREEEEZE GIRL
- V.A. / Gilles Peterson Brazilika
- Matt Bianco / HiFi Bossanova
- 木村カエラ / HOCUS POCUS
- RIP SLYME / JOURNEY
- クラムボン / Re-clammbon 2
- Thomas Dolby / The Singular Thomas Dolby
- Frenesi / キュプラ
- 椎名林檎 / 三文ゴシップ
- APOGEE / 夢幻タワー
こんなだったっけ?
今週からとあるアニメの一挙再放送。日テレなのは映画の配給をしてるからなんですかね?
映像がすごく古くて(手書きと思われるところが多くて)、映画との差をあらためて痛感(というほどでもないが)。よく考えてみればもう10年以上前の作品。
あの夏を思い出します。。。あーヲタだな。。。