これは!というものはありませんでした。バービーの古いものをヘビロテする後ろめたさ。
- TOWA TEI / BIG FUN
- DE DE MOUSE / sunset girls remixes & more
- 電気グルーヴ / The Words
- Salyu / コルテオ〜行列〜/Halfway
- 宮川弾 / ニューロマンサー
- V.A. / 8-Bit operators – THE MUSIC OF KRAFTWERK –
おきらくごくらく
これは!というものはありませんでした。バービーの古いものをヘビロテする後ろめたさ。
昨日のHMVでのこと。
自分のレジ前にいたおばさんとその娘って感じの二人連れが「ハーフウェイ」という曲で「ハルフウェイ」という映画で使われてて、歌ってるのは「セイユ」と店員に問い合わせ。一つしか合ってない。。。と思いました。店員は奥に入っていき、しばらくすると戻ってきて別の店員に聞いていました。たぶんわからんだろうなぁと思って、SalyuのCD渡してあげました。
今日は新宿へ。帰り、いいタイミングで人身事故とかで電車が5分ぐらい止まったんだけど、激高して駅員に詰め寄る人がホームに。怒りすぎ。そう熱くなれることがむしろうらやましい感じ。
テアトル新宿にて
払ってもいい値段 1800円
ナイロンの芝居をわかりやすく映像で見たような。ところどころナンセンスな笑いがあったり、いろんなごちゃごちゃした場面がきっちりつながったり。今までの映画はわりときっちりしてる感じがあったけど、今回はゆるくていいの、的なちょっと突き抜けた感じがとてもよかったかと。時効警察のケラさんの回の雰囲気とでもいうんでしょうか。