雨もあがったので今日の散歩は自由が丘。
5kmあるかないかって感じで割とあっという間です。道も分かってるからかな。自宅出発だと行けるとこがマンネリ化するからスタートポイントを変えてみるとかしたほうがいいかなぁ?あるいはもっと歩く?
ちい散歩でなくいま散歩
設定温度25℃
朝、御前会議。
ジーンズなのは自分一人で、若干こっぱずかしかったが、この会議に出る人の半分を減らせば会社も健全になる気がする。
オフィスがえらく熱いんでエアコンチェックしたら25℃の暖房設定のところで29℃弱。そら熱いわな。というか、25℃設定なんだからちゃんと止まりなさいよ、ってところです。フロアは複数のエアコンが個別に調整できるんだけど、同じ25℃で冷房と暖房が混在してるという。冷房のほうはちゃんと温度キープ出来てるのに暖房はあっためすぎです。
4等3枚
今日はお年玉付き年賀状の当選発表。
ここがオフィシャルページだと思うんだけど、お年寄りに優しくしたかったのか文字が大きすぎてスクロールしないと全部見えないという、なんともひどいページ。ふつうハガキの番号を1枚ずつ見ながら当選番号と照らし合わせるじゃん?
テオ・ヤンセン展
普段の週末より早起きして日比谷へ。たしか、ここには空港会社かなにかがあったビル。なんともひっそりとした感じです。
会場もとってもこじんまりとしてて、正直1500円(割引あったから正確には1400円)は高い。今日は本人のデモがあったのでよかったけど。DVDが1980円で、ちょっとお買い得気分がするんですが、きっとチケット代にDVD代が入ってるんでしょう。
がくがくぶるぶる
今日はあったかいと思ったら、夜、風があってけっこう寒かった。
職場では休む人がちらほら。39℃の高熱が出て、とかいう話を聞くと「それってインフルエンザ?」と思う次第。人生その病気になった記憶がないのですが(ないだけです)、とかいってるとやられちゃうのかなぁ。気をつけたい(とかいってると。。。)。
移さないで、移らないで。
よく歩いた。
アカヒレのえさ買うのに渋谷まで。まあ歩きました。
渋谷HMVにいったら明日からポイント10倍ですって。今日買おうと思ってたのがいくつかあったけどとどまりました。逆効果じゃ>HMV
帰りも中目経由で歩いて。それでも12000歩ぐらいにしかならない!結構疲れたとおもったのに。
久しぶりのアキバ
以前にも書いたようにオーディオタイマーがもうダメなのでやっぱり購入することに。以前のアドバイスでもはや絶滅した製品群ということなんで、意を決してアキバへ。結果、もはやオーディオショップも絶滅種ということもあり、全然見つけられませんでした。
アキバはテレビで見るようにメイドのチラシ配りがたくさん。PCパーツ系も賑わってて、不況はどこかしら、といった感じではありました。つられて無駄なモノ買いそうになりましたが。
で、タイマーのほうは結局有楽町に戻ってTEAC TT-200を購入。アキバヨドバシにもあったけど。デザインとかもう一つですがもうこれしかないみたいなので。。。
なんとか
昨日ある程度修復したかな、と思ったPCですが、次の朝には悲しいかな、またハングしてました。
しかも大丈夫だったドライブもファイルシステムエラーがでている模様。HDDというよりはIDEなんでしょうか。。。ファイルシステムの修復に一日費やし、なんとか復旧したかな、といったところ。いや細かな設定が出来てません。
このブログの愛読者、約2名から「復旧した?」との問い合わせを頂きました(笑)。心配ありがとうございます。
HDD Regenerator
会社のPCのHDDが死んだので、GIGAZINEに出てたHDD Regeneratorを試してみる。早速17セクタ不良のうち10セクタを復活。お、と思って8時間過ぎ、半分ぐらい進んだところで目を離したらエラーっぽく(HDD認識しない感じ)になってました。はかない夢だったんでしょうか。。。ファイルを救えればいいんだけど。