Roombaが帰ってきたので早速働いてもらう。
なんだかうるさくなったようなそうでもないような。ブラシが白いモノに変更されてて、どうやら改良されたらしい(価格com情報)。それがうるさい元なのかなぁ。
うるさい?
pupa Live Tour 2008 “floating 6 pupas”@渋谷 C.C.Lemon ホール
満足度&興奮度 9800/9800円
昨日の豪華さとは違って、映像は凝ってるかもしれないが、わりとオーソドックス。まあ幸宏が楽しくやりたいのね、的な。知世ちゃんが怖いといわれてたけど、自分もそう思う。昨日に比べるとちょっと長く感じたなー。
お土産は3000円の価値があるのかかなり微妙。ヤフオクで売るべきかしら。
遠いです。。
林檎を見にさいたまスーパーアリーナ。電車乗り継ぎ。うーん、遠い。この辺もきっと東京通勤圏だとおもうけど、もしかすると横浜方面とあんまり変わらないんでしょうけど。ココロの距離があるんです、きっと。
ライブはよかった、です。
椎名林檎生林檎博’08 〜10周年記念祭〜@さいたまスーパーアリーナ
満足度&興奮度 8000/8000円
1曲目から演出というかネタがすばらしく鳥肌もの。後ろで全然見えなかったけど、どの曲の演出も「お金があるのね」といった感じで。フルオーケストラはもうおまけみたいなもので。スクリーンの映像がアンコールになるまでずっと白黒だったのも効果的だったかと。顔もほとんどアップにならなかった演出も男気あふれてる気がしてよかった。お祭りにふさわしいイベント。さいたまスーパーアリーナはとにかく遠いけど、音がすごくよかった気がする。
特別便
ここんとこの経済不況で、あんまりいい話を聞きませんね。どうなっちゃうんでしょうか?というほど気にはしてないんですが。
ねんきん特別便ってありましたよね。相方には来てたんですが、手元にこないなぁと思ってたんですが、会社にどーんと届いて社員番号順に発送してるそうな。番号でいうとぼくはかなり最後のほうのようで。けっこう前から配布してると思うんだけど、社員番号順に配ってるって初めて知った。舛添要一じゃなくなっちゃうよ。
掃除して
連休最終日は天気も悪いので部屋の掃除。Roombaはお出かけ中なので掃除機を自分で。かなり久しぶりで疲れまんた。毎日やってる奥さまは偉いですわん。
相方がいないときの時間の過ごし方にバリエーションがないと言われ悩み中。友達少ないしねぇ。このまま定年になったらぼけちゃうかしら。カルチャースクールとか通っちゃうべき。。。?
成果なし
新宿を歩き回り。
伊勢丹行ったらギャルソンとUNDERCOVERのコラボTシャツ。H&Mとのコラボといい、最近のギャルソンはコラボ傾向なんでしょうか。当然買いませんけど。
その後、ちょっと電子辞書など買おうかなと思ってビックカメラ。どれも大きいなぁ。SIIの小さいが良かったけど、ネットでの評判はイマイチ。うーむ。
ウーマンリブ vol.11「七人は僕の恋人」@本多劇場
満足度5500円/5400円
コント集、というかパロディ集。全部のネタが分からなかったのはさびしい限り。テレビでやりきれないことをやったと思うべきか、特になにも考えずだらだらとやってると考えるべきか。音楽も満載でとりあえずストレス発散してるのかな、と思わなくもなく。池田成志がいないと成り立たないけど。
ポイント3倍
今月のHMVは金土とポイント3倍。財布もゆるみます、と気合いを入れというよりは閾値低めで行くんですが、なかなかいいものに出会えません。ポイントは金じゃない、という話もあるんですが、まぁねぇってところで。ちゃんと貯まったらそれでCD買ってますんで。どちらかといえばよく分からないのはアトレのポイントかなー。
ブラインドネス(08 カナダ・ブラジル・日)
TOHO Cinemas Roppongi Hillsにて
払ってもいい値段 1800円
こんなに日本人俳優がフィーチャーされてるとはおもわなんだ。サスペンスではあるものの、映像も内容も終わり方も映画的というか詩的で思ってたよりもひきこまれた。
ススめられない
今月から「ぴあ」が週刊から隔週刊に戻りました。買うのも微妙かなと思いつつ、上京して20年ちょい、買い続けております。今では定期購読(笑)。今回のリニューアルで「ススめる!」がコンセプトとのこと。iTunes storeしかり、amazonしかり、最近ネットではリコメンドが流行りのようですが、それの雑誌版ってとこでしょうか。微妙です。もっとも、雑誌って万人に向けてオススメしてきたと思うんですけど、ね。。。
それにしてもiTunesやamazonのオススメってほんと腹立ちます。世の中的には気づかせてくれてありがたい、ついクリックしちゃうらしいですが、ホントいらんお節介です。「もってるっちゅーの」「それはあえて買わないっちゅーの」とモニタに向かってつぶやきたくなります(怒鳴りはしないのよ)。
好きなら自分で探そうよ。探すのは楽しくないのかしらん。
今日もFighter
正式には今日発売日。
このぷろぐを読んだ人から「品川にはたくさんありましたよ」とか「目黒にもたくさんあった」とのこと。渋谷だけの出来事だったんでしょうか。。。
Dream Fighter
正確には明日発売だけど、明日買いに行く人はあまりいない、というかもう手遅れ。というほど初回版は売れてるみたいです(相方談)。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/17/news049.htmlとか読んで目頭ちょっと熱くなったんですが、やっぱ好きなものは手元に「モノ」として買うでしょ。世の中そんなには変わってない(かな)。
timetable発表
COUNTDOWN JAPANのタイムテーブル発表。みたいと思ってるのは重なってて、そうでないと結構暇。バランスがイマイチかも〜。去年まで小さいステージだったのがEARTHに、っていういわゆる「出世」アーティストがちらほら。