ひみつ日記

オリンピックでみんな騒ぎすぎだよね。騒いでると冷めるあまのじゃく。まあいいですけど。

観たライブ

満足度&興奮度 2500/3000円
JIVE JIVEをやったし、最後がスローな曲じゃないのがいつもと違ってよかった。

ひみつ日記

来週末フロアのレイアウト変更なので、時間を見つけては少しずつ片付けてます、というか片付かないです。今の席に文字通り鎮座していたので、いろんなものが溜まってます。。。
外は相変わらず暑いんですね、というか半端ない感じ。

ひみつ日記

自分のページがどのくらいアクセスあるのかは気になるところ(笑)。ということでgoogleの世話になってみたりしてます。もっとも自分でサーバたててるんだからログ解析ぐらいでいるだろうに、というとこだったりはしますが。
まーアクセスはすくないですね。。。

ひみつ日記

今日から会社。なにから手をつけていいかわからず。
それにしても涼しくて極楽。寒いぐらい。

ひみつ日記

最後は今年最初で最後のフェス。といってもかなりゆるい偏ったやつで。今日は暑くなくて過ごしやすい。なんとも野外日和。まったりしました。ステージが二つ並んで交互に使われたのでセットチェンジの間がないのがよかったなー。
帰りは東京湾の花火客とかぶって大混雑。。。

観たライブ

満足度&興奮度 8500/8500円
着いたときにはanonymassがすでに。あれ?14時開始じゃなかったっけ?予定より早くスカパラ。冷牟田さんはもう脱退したっけか。LASTORDERZで安齋さん意外にがんばってる。鈴木慶一と曽我部恵一はかなりかっこいい。曽我部はアルバムよりライブのほうが数段いいなぁ。二人になった口口口はCOUNTDOWN以来かな。お目当てのpupaは割とアルバムに忠実だったかも。ホールツアーもあるようでがんばりたい。naomi&goro, BONNIE PINKは流してと。リリーフランキー長すぎ。ここまで割と早めの進行だったのに、時間が逆転しました。もー。GANGA ZUMBAは意外とよかった。NRT320はちょっと狙いすぎかも。シナロケはシーナ怖い。東京ブラボーは高木完の人の良さが出てしまったような、そうでないような。HASYMOはセットリストに特に変化ないかなぁ。
主催者の人脈なイベントでしたが、来年はあるのかなぁ。

ひみつ日記

今日は暑さも一段落。避暑地を求めていましたが、我が家の和室がとびきり涼しいです。あ、窓を全開にして、ですが。というわけでうとうと。。よく寝ました。体勢がよくなかったので肩こりました。
昨日からWOWOWでSEX and the CITYの一挙再放送が始まってます。全く観たことなかったんでがんばってみてます。文字通り「がんばって」るんで、今ひとつおもしろさが分かりません。もっともアメリカドラマ全般そうなんですが。ツインピークスは観てたけど。字幕版だと集中してみないといけないから吹き替え版のほうが楽かなぁ。

ひみつ日記

今日も暑いし。
なんとか安価にすずしいところを探したくなりますが、映画ばっかりじゃなにかということで有明のパナソニックセンターなんぞに行ってみました。汐留のナショナルセンターに比べるとやや規模は小さめとも思えなくもないですが、まあ商品数からいくとそうなるしかないのかと。社名が変わったらナショナルセンターは名前変えるんでしょうかね。
昼は都心に戻ってきてマロニエゲートでひつまぶし。先日の新宿高島屋よりうなぎはうまかったけど、コストパフォーマンスが今ひとつ。やっぱり名古屋で食べるもんですな。

ひみつ日記

DSC00063.JPG
夏は恒例の赤坂虎屋で氷。相方は赤坂店限定のあんず氷なんだけど、ねちゃっとしたところがもう一声でいつも宇治金時。今年は気のせいか抹茶が多いような。しっとりと味がしみて食べられました。いやー体冷えました。夏には来とかないとって感じです。
夜は会社の食堂で神宮花火。相変わらず音がスピーカなのは風情がないのですが、楽なのはやっぱりいいですね。ぼーっと観てると眠くなります。

冷やし中華

DSC00064.JPG
店頭の写真と全然違うんですけど!麺も冷たくなくてぬるいんですけど!ちょっと期待してたので残念です。。

観た映画

新宿バルト9にて
払ってもいい値段 2000円
押井守っぽい(?)メカなどのCGのリアルさに目を見張るけど、ストーリーもけっこう重くて、やっぱ原作読んでみるべきでしょうか、って感じです。2時間は決して長くなく、でもすごく疲れる映画でした。映像がすごく繊細だけどプリントがイマイチキレイでないのは演出か映画館のせいか。。。DLPとかで観たいです。

ひみつ日記

休みも残り少なくなりました。今朝は窓を開けてたらあまりにもさわやかで予定以上に寝てしまいました。お休みっぽい。
昼はマチネで渋谷。3.5時間は長すぎ。これで一日終わっちゃう。ソワレのほうがよかったかなぁ。

観た芝居

満足度9500円/9500円
休憩いれても3時間半は長すぎ。もう少しコンパクトになりませんでしょうか。精神的に病める人といった定番のネタも久しぶりに観た気がする。内容としても最近の大人計画の中では悪くなかった(どっちかというとちゃんと最後まで観れた)けど、やっぱりシアターコクーンってどうかなぁというところ。
俳優陣のセリフ回しに松尾スズキの顔が浮かび、素直に楽しめない。NODAMAPみたいになってきた気がする。それでもみんな喜んでたみたいだけど。「大人計画観た」が目的になってるようなそうでないような。

ひみつ日記

早起き(でもないけど)してVIRONで朝食。前回はヴィロンの朝食というパン食べ過ぎのメニューだったのでサラダ付きのパリの朝食ってやつにしたけどパンが物足りなかった。今度はヴィロンの朝食のほうにしよう。そのあと久しぶりのル・シネマへ。毎週火曜日は1000円とかで混んでた。ゲンキンなもんですな。そのあと休憩してもう一本。こっちは1800円だったせいか20人もいなかった。
夜は旧友と飲み。大学の時からだから新しめ、とも思ったりするけど20年以上なのよね。高校の時からとかと誤差範囲なんだなぁ。
驚いたのはgoogleのストリートマップ。いろんな人が驚いてると思うけど、自分もかなり驚きました。いろんなところに行って遊んだのはともかく、どうやって撮ったのーこれ、って感じです。不思議です。

観た映画

シネ・アミューズにて
払ってもいい値段 1800円
特に大きな出来事もなく、平凡な感じで進んでいくストーリ。日本映画っぽくて好きです。仲里依紗がテレビで観るよりやせて見えるのは気のせい?

観た映画

ル・シネマにて
払ってもいい値段 1200円
久しぶりのルコント。コメディということだったけど、そんなに笑えるってこともなく、ちょっといい話って感じで、その辺がフランス映画っぽいかと。ミリオネアのシーンがあったけど、みのもんた版と同じ感じでフランチャイズ(?)がちゃんとしてるなーとストーリーと関係ないとこで思ったり。

ひみつ日記

癒しの空間から帰ってきました。ゆるゆるで。今日も暑いしやる気が起きません。電車にずっと乗っていたいです。
夕方から下北。おされカフェで軽い夕食(というかお茶)。ボリュームあるスコーンじゃなくてマフィンがうまかった。混んでるのも分かる。芝居を観た後、外に出てみたら雨。確かに降りそうだったし。ピークは過ぎてたようであまり濡れなかったけど。落雷で電車が止まったり停電してたとこもあったようですね。

観た芝居

満足度4500円/4200円
MEGUMIから山田まりやに代わったということで話題だったはずだが、客の入りはイマイチというかいつもの感じ。今ひとつ突き抜けられないままだんだん動員が減ってるような。
今回は何回かに一回あるアタリの公演だったかと。ゆるいギャグ連発でクスクス笑いも絶えず、だからといって筋がはちゃめちゃなほどでもなく。この辺の力のはいらなさがいいんじゃないかとおもうです。

ひみつ日記

相方のはからいで湯河原の伊藤屋という温泉にきています。夏休みだから予約できないかなと思ってたんだけど日曜泊だからか直前の予約にもかかわらず大丈夫でした。島崎藤村ゆかりの宿とかで建物は結構ふるいんだけど風呂などきれいでいいかんじ。値段もリーズナブルだしオススメです。露天風呂も貸し切りにできますし、風呂入りまくり。