観た映画

テアトル新宿にて
払ってもいい値段 2200円
こういう青いやつ好きなんですよ。。。泣けるシーンも結構あるんだけど、その手前でさっとすかしてみせるのがケラっぽいと思うのはぼくだけか。やっぱりちょっと笑って済ませたい気がしなくもなくて。年代がこれまた自分とばっちり合うのでねぇ。。。こういうの見ちゃうと邦画はやっぱりいいなぁと思ってしまったり。
ちょい役の豪華ゲスト陣も監督の人脈ってとこかしら。

ひみつ日記

昨日の電話におそるおそるかけてみたら同級生だった。今年は自分たちの代が幹事なんだそう。
掲示板も教えてもらったけど知った名前が多数ありました。いやー懐かしい。
そういえば最近スパムなコメントが多いなあ。。

ひみつ日記

雨でけっこう寒い。これからもっと寒くなって雪かも、だって。
実家から電話。高校の同級生とかから連絡とりたいとかで。まあよくありますよね、そういうの。珍しく折り返し電話くださいとか、フルネームだったりとか(でもちゃんと聞き取れてない)でかけたらいいか微妙。かけてくるなら、この人か、っていうのがないわけではないのだけど。。。

観た芝居

満足度9500円/9500円
以前見たのはついこの前だと思ってたのに10年も経ってるとわ。。。広末見たさ、ということにしてましたが、どうもいま一つでした。ちょっと声がヒステリックな感じになっちゃってて、マイク使ってたつか芝居のほうがよかったかなぁ。それとも単に若さ、かしら。ぶっきーはお肌つやつやで、それは広末より。おばさんがぶっきー萌えーってなってる気がした。
筋自体はまったく記憶になかったけど、まだ小劇場テイストが残ってる感じで。でも、「着る」「切る」「生きる」とか、相変わらず(じゃなくて、ここから、か)の言葉遊びがやっぱり聞いてて鼻につく。最初なら「おー」と思うのだけど、だっていつもだもん。

ひみつ日記

以前職場が一緒の人と飲み。年に1回しか会わないけど定期化してます。
新宿だったんだけど、伊勢丹向かいの丸井がなくなってた。知らなすぎ?だって丸井行かないし、伊勢丹までは地下だから地上はしらないし。再開発が進んでるのねー。

ひみつ日記

世間で仕事が始まったかなと思うのは電車が混んできたから。
logicoolのヘッドホンを修理に出して早1ヶ月。全く連絡がないので催促したら、本日不具合を確認した、だと。まったくやってなかったのねー。クレーム入ったからやったってか。。。もー。

ひみつ日記

ドラマの始まりは修行の始まりです(笑)。
再放送なんて見てる場合じゃないんだけどー。

ひみつ日記

一応新年は年賀状なんぞは出してるんですが、この時期になって出してない人から届くとどうしようか悩みますね。。。

ひみつ日記

今日から出社な人が多かったんだけど、帰るのが早かったような。やっぱり初日だからですかね。
朝は親から電話。昨日もきてたんだけどプレゼントのお礼。高いので感謝して。うそ、親なのでそんなこと思わなくていいです。
なんか変だな今日。

ひみつ日記

まだテレビは正月編成であんまり面白いのがなくて、というところでCSでゲームセンターCXをまとめて放送。ついつい見てしまいます。。。ダメ人間だな。

観た映画

シネマライズにて
払ってもいい値段 1800円
アニメだから見れるというかアニメでないと見れないというか、結構重い話で中東って近そうで遠い国のことってやぱり分からないのかなと思いました。作者の世代がまったく同じせいか、その頃の自分と照らし合わせるとなかなかツライなというか、自分はなにしてたんでしょね、って感じになります。そもそも自分が少年(とあえていいますが)だったころが映画として描かれるっていうのが自分も歳をとったのだとしみじみ思ったりして。

ひみつ日記

知らぬ間にもう準々決勝なのな。高校野球よりは気にしてるんだけど。
今回は有名校が残っていないようで。都立三鷹がなにかと話題になってるようですが、ちょっとバカにしてないっすかね?公立を。ちょっと持ち上げすぎな気がするんですが。地方は公立がメインだと思うんだけど。藤枝東も公立だし、どっちかというと進学校だし。

バーガー部

DSC00003.JPG
自由が丘へ。
オールドファッションバーガーにアボカドをトッピングで。
味はオーソドックス。パテがちょっと薄めだけど、タマネギも生っぽいかと思いきやちゃんと焼いてあって辛くなく。激うま、って感じではなかったけど、平均はクリアしてました。

ひみつ日記

本日から出社。今日休みにすれば大型連休になるからと出社してる人が激しく少ないです。
ま、リハビリってとこで早く帰ります。以前は初日から全開だった気がするのでなにかが変わったんですかね、やっぱり。

ひみつ日記

DSC00002.JPG
年末に古いクレジットカード明細を片付けてたら結構沢山あってシュレッダーがほしくなり。手動のものはあったけど埒があかないので電動のやつを。CONOFってやつを買いました。
おうちでシュレッダーたのしー。

ひみつ日記

  1. ドラマチック / Base Ball Bear
  2. Yellow / 木村カエラ
  3. 星屑サンセット / YUKI
  4. GOLDEN KING / □□□
  5. Meu Sonho (Yasutaka Nakata – Capsul Mix) / KALEIDO
  6. ポリリズム / Perfume
  7. チューニング / Chocolat & Akito
  8. 色彩都市 / 原田知世
  9. 誇リズム / the ARROWS
  10. ウェザーリポート / 一十三十一
  11. Sundae Love / AYUSE KOZUE
  12. インナーワールド / サカナクション
  13. Hello Mr.Regret / 竹内電気
  14. DEEP IMAGINATION / Ana
  15. 抱きしめたい / Base Ball Bear
  16. inding the Storm / cro-magnon
  17. DEAD SONG / ASPARAGUS
  18. TREE CLIMBERS / 木村カエラ
  19. 君のことだよ / キリンジ
  20. キラーチューン / 東京事変

最初はキャッチーな曲で数曲。capsuleでつないでちょっと一休み。自分の中のニューカマーで気持ちを盛り上げて、ハード目な曲にいって最後はしっとりと、といった感じです(笑)。

ひみつ日記

有楽町ビックへ。なんでも親がはいびじょんれこーだが欲しいというので。値段は店員にということで聞いてみたら表示よりとてもお安く。自分の分もほしくなりましたが許可でず残念。結局やや不本意ながらパナのものを購入。簡単操作で良いんではないかと。
銀座の街は初売りで物欲が渦巻いてました。それに乗せられてがっつり浪費したかったんですが消化不良です…。

ひみつ日記

あけおめことよろ。東京に帰ってきました。
昨日までの夢はおしまい。2008年もぼちぼち行きます。
ブログをケータイ対応にしたり、2007年のベストを考えたりしました。
せっかくなので(笑)プレイリストも作ります。

観た映画

  1. ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 (07 日)
  2. クワイエットルームにようこそ(07 日本)
  3. 秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE(07 日本)
  4. キサラギ(07 日本)
  5. INLAND EMPIRE(06米)

邦画ばかりですかねぇ。ドキュメンタリーもけっこう観たのですが、説教くさいというかわざわざ映画で見せるなよ的なとこもありまして。テレビでみんなに見せてほしいところです。

観た芝居

  1. NYLON100℃ 31st SESSION「わが闇」@本多劇場
  2. NYLON100℃ 30th SESSION「犬は鎖につなぐべからず〜岸田國士一幕劇コレクション〜」@青山円形劇場
  3. 拙者ムニエル「ヤバ口さんちのツトムくん」@下北沢駅前劇場

ライブにひきかえ全然観てないようです。大人計画はもう自分のなかでかなりイマイチな感じになってしまったけど、ナイロンは相変わらずよかった。