- karma / LATENIGHT DAYDREAMING (compost)
- DEMOCUSTICO / DEMOCUSTICO (farout)
- Frankie Splits / Muallem (compost)
- V.A / Secret Love 3 (sonar collectiv)
閾値落ちてます
オールナイトは…
終電で帰って代官山へ。
オールナイトイベントだったけど、そこまでの体力はなく。3時前に退散。
かなーり久しぶりのクラブ活動だったなぁ。帰りのラーメンはうまい(けど少し塩辛かった)。
そのあと秋葉原へ行くべきだったのかな?(笑)
竜巻
仕事で久しぶりに HiFiな音を聞く。
聞き比べだったんだけど、違いがわかってほっとしたっつーか。まぁここまで違うとわかるぞって感じです。
それにしても風がすごかったようで。東京もまあ結構強いな、とは思ったんだけど竜巻になるほどとは。
今月のSTUDIO VOICEは買い、でしょうか、ね?(買ってありましたけど)
最近買ってたもの
全然更新してなかったのでメモ。順不同。
- zerodB / Bongos, Bleeps & Basslines (Ninja Tune)
- Cornelius / SENSUOUS (warner)
- Salyu / プラットホーム (Toy’s Factory)
- Bah Samba / The house mixes 1996-2006 (BKO)
- Cornelius / BREEZIN’ (warner)
- Salyu / NAME (Toy’s Factory)
結局
この連休はなんだかんだで毎日出社。ちょっとずつだけど。
TOKYO DESIGNER’S WEEKとかで、会社のショールームも公開してた。
夜は池袋。もはや劇場にいくしか用がないけど、どうも慣れないなぁ。
ウーマンリブVOL.10 ウーマンリブ先生@サンシャイン劇場
満足度6500円/6000円
今年初めて全く眠気を感じなかった(今までゴメンナサイ)。席が2列目真ん中だったせい?
テレビとは違ってちょっとダークな感じで。少し前の松尾芝居のような気も。テレビしか見たことない人への挑戦?みたいなところもあるんでしょうか?もっとライトな感じがいいなと思ってたんだけど、クドカンは。内容もわかりやすくて面白かったんだけど。
ウーマンリブでこんなに女優が出たのは初めてな気がする(気がするだけだけど)。
あまり
出かけて(ダイソンのハンディクリーナーはもう一声だった)帰ってメール読んだら、あんまりよろしくないので出社。もう8時なのに。
とりあえず片付けて明日かなぁ。
近くのライブハウスはいつもビジュアル痛い系女子ばかりなのに、今日は中年なかた、男性も多い。なんか不思議、と思ったら恩田快人が出てるバンドとか。ジュディマリ?
もう
11月なのねー。
家の近くはラーメン通りなんだけど、いつも早く閉まってしまうつけ麺屋が11月より深夜まで営業するようになった。うまいらしいが、以前のカフェのほうがよかったなぁ。
ラーメンは好きだが、ほかの店も増えてほしいな。