ライブで新木場へ。こんなことでもないと来ないね。
Sergio Mendes special club gig@新木場studio coast
満足度&興奮度 8000/9000円
ライブが始まる前にDJ。まぁ場所が場所だけにちょっと予想はしていたので、まぁしょうがないとして。せめてライブとDJタイムの間隔はないようにやってほしいとこ。
演奏自体はきわめて普通。ちょっと感動は少なかった。ブルーノートぐらいのところで見るのがいいかなぁ。
こわ
ちょっと落ちついたかなぁと思ったけどぬか喜び。タクシー帰り。
「ちっ」て舌打ちしながら運転するのやめてほしい。なんだかプレッシャー。
相方がパンをよく作るのですが、もてあましております。賞味して感想いただければ差し上げますのでご連絡を。
しばらくぶりに
涼しくなってきたので、やなか珈琲のアイスリキッドでなくカフェクロでカフェオレ、っていうパタンに戻りつつあり。今日はカフェモカにしたけど。
しばらくぶりなのにバイトの子は覚えていてくれる(?)らしく、精算時に「edyで」っていわなくてもそのような対応をしてくれる。うれしいような恥ずかしいような。やぱりはずかしいな。
外国人パス?
今日から会社に海外の支社から来てる人いわく、「外国人向けJRパスは2週間乗り放題で4万円」とか。
日本人の奥さんを大阪に置いてきているので通勤もしようと思えば金銭気にせずできるらしい。ホテルよりやすいもんね。しらんかった。
Movable Type はセキュリティアップデート。ちゃんとできてるかな。
5本指靴下
「快適!」とか「もうやめられない!」とか聞くのでちょいと試してみた。
はくとき一本ずつ指をいれていかないとちゃんとはけないのがまどろっこしいとか、指をちゃんと入れるために引っ張ると指の股の部分がちょい痛いとか、それも慣れれば快適になるかといえばそうでもないとか、全然いいとこないよ!ぼくだけか!?
スガキヤ
早起きは
相方にお客さん(ぼくは会社)ということで早起き、でもないんだけど、ぱぱっと掃除する。この時間に掃除すると週末の時間が有意義に使えるなあ。毎週はがんばれないけど。
SWITCH買っちゃいました。おばかさんです。
渋谷公会堂が
C.C.Lemonホールって…。
流行り(でもない?)のネーミングライツ取得だそうだが、かえってイメージ悪くないかなぁ。
おじさん(自分もそうだが)の発想な気がする。ネーミングライツ。
さんま祭り
近くの公園でさんま祭り。ただでさんまが食べれるとあって、多くの人が並んでる。ぼくも並びたかったけど用事があって残念。去年のように暑くないし、並ぶには最適だったのだけど。1時過ぎにはもう列もなくて例年よりも早かった?
獏のゆりかご@紀伊國屋ホール
満足度6800円/6800円
演技は安心してみていられるし、時間も1時間半ぐらいで、客層に実にあってるというか日曜日の昼間見るには最適かと。ただどうも毒にも薬にもならなくて、ちょっとひっかかり(あのブログじゃないが)がないのが残念なところ。たまにはこういうのもいいけどね。
Loppi
ウーマンズリブのDM先行発売ということで、1時間前からローソンのLoppiの前に並ぶ。
すでに誰かいたら次はどこのローソンに行こうと思っていたけど結局誰も来ず。1時間もLoppiの前に陣取るのはかなり勇気いりますな。時間を忘れるほど没頭できるグッズでももっていかないとなかなかつらいものあります。
その成果もありまして、4列目げと。ちょっと前すぎ?誰もこないので2回分もとっちゃったよ。
サポセン
仕事で使ってる機材の挙動がどうもおかしい(故障ではない)のでとあるメーカに問い合わせ。
webで問い合わせしたんだけど、どうもらちがあかず(現象再発させるようにCD送ったのに)、電話してみると、どうもやるきなさげな感じで…。サポセンと現場の連携がうまくとれないようで、どうも対応悪い。
どこのメーカもそうなのかなぁと思わなくもないけど、これで印象変わるんだよねぇ。
以前もとあるDVDプレーヤでunderworldのDVDが再生できなかったときに問い合わせたら「デジタルものはよく変わるからしょうがない」みたいなこといわれまして、二度と買うかと思いましたよ(つぶれましたけど)。
相方名古屋遠征でついつい遅くまで会社に。
Red Bull
最近ずっと気になってたんだけど(高いし)、初めて飲んでみた。
大きなオロナミンCじゃん…。違う?エネルギーが。
この味を250mlっていうのはいささか多いので、オロナミンCの量でいいなぁ。
デカビタCでもいいかな。