ゆっくり寝たいのに暑い、暑すぎ。
汗が玉のように出るよ。ということでエアコン(除湿だけど)かけた。快適、偉大。
毎年こんなに暑かったかなーって思うことしかり。
RETURN TO NATURAL CLUB Que 夏ノ陣 2006 – POMERANIANS/the ARROWS@下北沢Que
満足度&興奮度 2000/2500円
POMERANIANSには間に合わず。
Queって初めてだったけど狭さがいいですね。結構よく見えるし。
the ARROWSは曲が意外(?)とキャッチーでなかなかよいですね。残念ながらルックスは今ひとつなのでブレイク!ってのはきっとないかなぁ。小さいとこでみるのがいいとおもうんだけど。
久しぶりに
- V.A./SNOWBOY PRESENTS THE HI-HAT: THE WORLDS NO.1 REAL JAZZ DANCE SESSION
(freestyle)
- V.A. / 4hero Present Brazilika
(farout)
- Jazzanova / broad casting (sonar kollektiv)
プール熱?
会社を数日休んでる人がいて、「プール熱を子供からもらったかぼ」と。自分たちが子供のときにもこの病気ってあったんかなー。気づいてなかっただけ?うつらないように気をつけないと、かな?
透明!
目覚めの悪い夢で、今ひとつモチベーションあがらず。気分がローだなー。
rei harakami feat. ikuko haradaなCDを見てびっくり!透けてるのな!ある意味透明なのな!アルミじゃないのな!BDも透けてるから同じ技術か!とにかくびっくり!!
サプリ
うちのマンションがちらりと出ているらしいということで流し見。一応月9なんで週末ゆっくり見るとして。2カットほどありました(笑)。
仕事のほうはやらなくてはいけないこと多すぎてどれから手をつけていいかわかんなくて、あんまりやる気せず。ともいてられず。ちとツライ。
今日の冷やし中華
宇多田ヒカル「UTADA UNITED 2006」 @静岡エコパアリーナ
満足度&興奮度 8000/7500円
PUFFYのときもそうだったけど、ほとんどの曲名がいえるのはヒットしてるから?実は結構好きだから?
前半のThis is Love -> Traveling-> movin’ on without you -> サクラドロップスtといった流れは自分のツボだっただけでなく、ステージに力入ってて感動。ダンナの映像もよかった。
中盤のスローナンバーはちょっとダレ気味。チェロ伴奏のはよかったけど、
後半は盛り上がりなわけだけど、そもそもアップテンポな曲は少なくて前半アゲアゲな感じにしてしまったから、盛り上がりとしては今一つかなぁ。
セットリストはほとんど覚えてたのに、いざ書こうとすると思い出せず。すぐ書かないとだめかしらん。
あ、写真はスタジアムだけど実際には隣のアリーナ(体育館ね)。
PMP
昨日楽しみにしてたんですが、今ひとつ。やっぱり日本製のほうがいい?
MPEG2がそのまま読めるのはいいけどハングしちゃうし、MPEG4、MP4って書いてあるけど読めないみたいだし。変換ソフトもエラーになってちゃんと立ち上がらないし。なんかだまされた感じ。
むむむ。
ぷろぐ
このページにコメントもらえなくてさびCーなーと思ってたら、どうも設定が悪くてコメント入れられなくなってたらしい…。もっと早くいってよってか?それともやっぱりコメントするような内容はなかったんですかねぇ。それはそれで寂しい限り。
冷やし中華
この季節の定番。この夏は食べ歩きたいところ。できればごまだれとかでなく、あっさり醤油ベースのもので。今日のは割とこのコース。おいしい店誰か紹介ぷりーず。
最近週末の夜はだらだらしがち。