今週は休みなんで、休日出勤。つか、もうそういうのはつかないんだけど。
先週相方が借りてきた「ハトのおよめさん」がかなりツボ。1巻しか借りてこなかったから待ちきれず4巻そろえてもた。5巻は8月末らしい!ぶっ殺す!!
いちおう
リャンパン麺@新宿中村屋
とりあえず
暑いし、一人だしということで(とりあえず)休出。途中ビックカメラでW-ZERO3[es]を発見。新規在庫ならあるということでなやんだけど、背中を押してくれる人もいなかったのでぐっとこらえて。
会社は涼しいというよりは寒かった。1枚持って行くべきだったかぼ。
最近後ろ向きばかり
- V.A. / Blue Note Trip Jazzanova
(bluenote)
- The brand new heavies / Get Used to It
(Delicious Vinyl)
ダウン
会社のサーバルームの電源が落ち(電源容量不足)、UPSの助けも間に合わず(自動シャットダウンできるような構成にしてなかったのは問題といえば問題だけど、瞬断に備えてだったんだもん)、サーバがばっさり落ちました。この時期に、かなり焦る。リポジトリの1リビジョンの破損だけで済んだけど、立ち上がったと思ってコミットした人が数人いたので、かなり消しました。その後の確認にとっても時間かかり、危うく徹夜。
帰り、ラーメン屋に寄ったらRYO-Zいたよ。
深夜の
深夜番組はあなどれないものが多いのですが、今日終わった「アキハバラ@DEEP」(といっても見てなかったけど)の脚本はまちゃぴこで。いろんな番組に最近顔出しすぎ、舞台も。ともさかりえは稼いでくれないのか!(笑)?それにしても最近露出がすごいよなぁ。
今日もヤルキナシ
ヤルキナシ
なんだかだるくてなんもヤルキナシ。
そんな中銀座にでかけて矢場とん。たまに食べるととってもうまい。まんぞくまんぞく。
話のタネに Pierre Marcoliniにも。濃厚なチョコがチョコ好きにはたまらんとこ。
モチベーションあがらず
- ap bank with salyu / to U
(toys factory)
- フルカワミキ / Mirrors
(BMG)
カフェラテ
今日も天気悪くて涼しいので久しぶりにカフェクロへ。久しぶりにEdyで買い物したけど、使い方忘れた(それは嘘)。
朝カフェクロ寄らなくなって、電車にのる位置も変えてたからなんだか少しだけ新鮮。だからどうした、って感じではあるけど。
クラムボン「cover, lover and tour」@日比谷野外大音楽堂
満足度&興奮度 4500/4500円
「シカゴ」「はなればなれ」とつかみはOKで、その後はツアータイトルどおりカバーアルバムからの曲が結構多かったり、曲名を意外に覚えてなかったり、それよりなにより始まる前のビールでよっぱらいでした。
でも開放的で(もっと天気がいいとよかったけど)とても気持ちいい。シャボン玉もいいけどね。
アンコールのハナレグミはもうお約束ですよね。
開放弦@パルコ劇場
満足度7500円/8000円
淡々と進むストーリーは思ったほど眠くなく。たまたまかも。ちょっと単調な気もする。一幕でできないかなー。二幕目もあんまり盛り上がってないし。最後もあっさりだし。でもエンディングの渡辺香津美の曲にちょっとうるっと来てしまった。不覚。犬山イヌコがナイロンでみるときよりもずっと老けてる感じ(実年齢に近いというか)がちょっと。