今回の目的の一つはフランスからホームページを更新することだ。 別にそんなことできたって誰も喜ばないが、やってみたいのだ。 そのための準備は怠りない。結構な荷物になってしまった。 持っていったものは、
いよいよ出発!
品川から 13:49 発の NEX に乗る。電車の中で このページの出発までの記録を書く。 飛行機は JAL なので第2ターミナル。ここからの出発は初めてだ。 結構混んでいる。サッカーのツアーらしき人も多く見られる。 意外にレプリカユニを着ている人はいなかった。ジョホールバルやソウルに いったときはすでに着ている人が多くいたからだ。 今回はバカップル1組しか見なかった。しかも美人ではない(どうでもいいことだ)。
指定されたカウンタへいく。この日の出発はぼくだけだ。同じツアーの人達は
前日出発しているからだ。
前には中国へいくらしいおやじが2人。なかなか済まないのでイライラする。
自分の番になった。封筒をうけとり、その中にジャマイカ戦のチケット代に相当する
3万円やタグなどが入っている。
この3万円は、もしチケットが用意されると払わなくてはいけない。
受付のおねーさんが座席を取りにいってくれる。団体じゃないからか。
通路側の禁煙席をお願いする。通路側なのはもちろんトイレにいきやすいから。
その希望はかない、航空券を受け取る。
旅行社の話では、ジャマイカ戦のチケット入手状況はこの時点ではっきりすると
いわれていたのできいてみたが、知らないようで連絡してもらう。その間に
両替することにする。
やっぱり東京三菱だよねと思って探すが見つからず、警備の人に聞くとフロアが
違うらしい。しかも行ってみると遠かった。
ここで約10万円分をフランに替える。現金のみ。もちろんダフ屋から買うことを
想定してだ。
再びカウンタに行ってチケットについて聞いてみると、どうやらとれているらしい
とのこと。でも今までのことがあるから手にするまでは信用しないことにする。
飛行機は JL415、座席は 39H。機内食などはまー普通。
JAL なのでなんとなく安心(年寄りくさいなあ)。
飛行機には「がんばれ日本代表」のペイントが申し訳なさそうにあった。
機中、ニュースが上映されるが、そこではもちろんワールドカップのニュースもある。
もうすぐこれが生でみれるかと思うと、目頭が熱くなる。
また、日本代表の最終予選のドキュメンタリを上映した。
まだ1年経っていないのに、すごく昔のように思える。ジャマイカ戦もこんなに
ゴールが入るといいなあ。
シャルルドゴール空港には 22:00 ごろ到着。旅行社の人がむかえにきてくれていて、 タクシーでホテルへ。 ホテルに到着後もいろいろあったのだが、明日のジャマイカ戦はちゃんといける ということで、集合が 6:15 ととても早いので続きは明日。