2003/6/30
引越しは無事終わり、セッティング。午前中だけでもう疲れた。 新しいビルは中途半端に豪華(金のかけどころが違ってるような)。 使い勝手にはこだわっておらないようです…。
今日で退社される方、二人。なんだか晴れやかな。 辞める勇気が自分にはないのがちとうらやましい。 だれかヘッドハンティングでもして〜。

2003/6/29
木更津に行く人を見送りに川崎へ。 やっぱなんか違うね…。ヤンキーがなんか本物っちゅーか。
不意に(?)寄ったヨドバシでりなざう発見。5秒悩んで購入。 ポイントでLANカードも。あーぁ買っちゃったよ(笑)。
ふつーなら夜遅くまで設定とか、ネットでアプリ探していれたりとかなんだけど、 昨日よりの片付けがぜんぜん終わらずで、部屋は大変な状態なのでおあずけ状態。
片付けというよりはモノ捨て。ラベルが貼っていないフロッピーとかがんがん捨てたりして。 できればVHSもどんどん捨てたいなぁ。
だんだん片付けが難しい微妙な小物が増えてきた…。散らかってたらあんまりなので、 それなりに寄せて今日はおしまい。

2003/6/28
引っ越しても片付かない荷物をぼちぼちと。来週はソファーくるしなぁ。 とやってたら逆に散らかってる…。また明日だな。

2003/6/27
朝から「深呼吸」をリピート。 何度聞いてもうぐっとなってしまう。いい曲だ(もちろんぼくにとって)。 引越しの片付けはスムーズに終わり、夜は送別会。 80人ぐらいだそうで立食だったんだけど、この人数の多さは引越しでみんな 仕事が出来ないからというわけでは決してなく、やっぱり人望かと。 自分が送別会をやってもらう立場(まぁやらなくてもいいんだけど)になったとき、 どのくらいの人が着てくれるのだろうかなぁと思ったり。
始まりがいつもより断然早いので、珍しく2次会まで。

2003/6/26
引越しの準備は思ったより進んだ(ように見える)。 明日でなんとかなりそうだ。 ホコリが結構すごいので、明日はマスクをもっていこう。 喘息の発作が出てもいやだしー。

2003/6/25
あぁもう!やることたくさんありすぎ!
職場の引越し準備もぼちぼち始める。まにあうかなー。

2003/6/24
夢から醒めると今日は仕事。 しかも梅雨らしいお天気。ゆーうつな感じ。
オフィスを週末引越しってことで周りはだんだん片付けモードに入りつつあるが、 自分はそんなよゆーなす。 かなりの荷物もちなのだが。 今度のとこは一人当たりのスペースが狭くなるとかで、物は極力減らせとのこと。 なんかなーと思わなくもないが。誰かの趣味が悪いんだなきっと。
帰り渋谷HMVによってCDを。 会社帰りに寄れるのがうれしいところではある、一応。遅くまでやってるし。 HMVはちょっと行かない間に1Fが模様替え。全体的に明るい(白っぽい)感じに。 いいのか悪いのかわからんが、こじゃれた感じではある。 試聴機も充実したような。 CD時代になって試聴ってどこも充実するようになったけど、これっていい面と悪い面があるよね。 いい面は無駄遣いしないこと。「イイー!」と思えるものが確実に買えるから。不況向きですな。 悪い面はみんな冒険しなくなったこと。 やっぱジャケ買いとかPOP買いしていいものにめぐり合えたときのほうがうれしいわけですよ。 なんかどれもこれも平均点っぽくなっちゃって面白くないと思いません?

2003/6/23
仕事そこそこにライブ。 至福の3時間。 いいライブとかいい芝居とかいいCDといったものに出会えたときはほんと幸せ。 このために生きてると思いたいぐらいの気持ちにはなる。 東京きてよかった〜みたいな(笑)。
世の中にはいろんなものがあって、自分には関係ないとかつまらないとか思うものも たくさんあるけれど、ある人にとっては必要で、いい気持ちにさせてくれてるんだよね。 ものごとを否定することは簡単。まずは肯定していきたいよね。 とえらそーなこと思うほどいい気分になれました。
ライブの後は軽く飲む。 KCEについて熱く語る二人は面白いね。

2003/6/22
掃除と洗濯をいつになくマジにやる。あついね…。
その後ガーデンプレイスまで散歩(歩いていけるってのがさりげなく自慢?)。 特に散財もせず、やや消化不良。
夜は餃子。うちの餃子はかなりさっぱりなので、大量に食べられるんだが、 今日はなんだか少なめだった気がしないわけでもなく。 たくさん食べる必要性もないんだけど。

2003/6/21
拙者をマチネで。いつになく満足だった。
帰り今日発売のりなざうを探してみるがどこも予約で完売しているようだ。 そこまでほしいっていうわけではないが、いざないとなると欲しくなるもので(笑)。
夜テレビを見ているとマンションの方から飲み会のお誘い。 最後はマンションめぐりまで。

2003/6/20
他部署に頼んでる仕事を管理というか監視するために自分たちの部署に来てもらおうかと してるんだけど、どうなんすかね、効率上がるんすかね。 こっちとしても気持ちよくやってほしいし、最終的にはそっちのほうがちゃんとできると 思うんだけど。 アウェイゲームですからね、ふつー不利でしょ。

2003/6/19
朝木更津に向かう人がいたので、なんとなく出社も早く。 仕事はいつものようにあわただしく。
夜、木更津帰りの人の話を聞く。 大変楽しかったよう。 楽しそうに話す姿を見るのはなんかほほえましいと同時にうらやましい。 なんか熱中できるのっていいよね、何歳になっても。

2003/6/18
水曜日は定例のミーティングがある。 ぼくのやり方が悪いのか、ぼくが一方的にしゃべるばかりだ。 みんなでディスカッションしたいのだがなぁ。いいミーティングにならんもんだろうか? と、ちとまじめになったりして。
今日からコンフェデ(ちなみにサッカー)。 サンドニでやってるようだけど、5年前を思い出す。 あのときは熱かったなぁ…。 会社の知り合いは稲本好きの奥さまと一緒にいっているらしい。 まだテレビでは確認できず(笑)。

2003/6/17
先週ひいた風邪からいまいち全快しない。 どうもいがらっぽいというか、のどが痛いというか…。

2003/6/16
仕事はそこそこに夜はライブ。仕事してる場合ではないよね。 ここんとこ歌謡曲なライブばかりだったので、今日はかなり楽しみました。 いろいろなものが見たいよね。 QUATTROって15周年だそうな。 たぶん一番たくさんいってるライブハウスだと思うんだけど。 思い出に残ってるのはなにかなぁ…。fairground attraction とか ambitious loversとか。 これからももっと行きたいなと。

2003/6/15
ゲーム機買ったり超音波歯ブラシ買ったりと浪費の日。 ボーナスでたばかりだから〜。

2003/6/14
カミさんの友人の新居へおじゃまする。やっぱ戸建はいいわねー。 やや緊張するも、昼すぎから夜遅くまで居座る。

2003/6/13
梅雨に入ったが、雨はそれほどふらず、かなり蒸し暑。 降れば降ったで蒸し暑いのだが。 今日も帰りはそれなりに遅かったのでタクったのだが、今日の運ちゃんはよく話す。 つーか、相槌打たないと同じこと繰り返したり。ちとうざいよ…。 一所懸命しゃべる。

2003/6/12
午後はミーティングづくし。一日休むと仕事がたまる。あーこなせない。 夜はややオフィシャルな飲み会。焼肉をたらふくくらう。
父の元に送ったDVDプレーヤは早くも届いたそうな。インターネット通販って楽よねー。

2003/6/11
悪い予感的中。38℃を超す熱を出す。 ミーティングキャンセルのお詫びメールを出し、一日寝込む。 医者でもらった薬が効いたのか、汗びっしょりで熱も下がる。 20時間はねたなぁ。

2003/6/10
休み明けだが仕事もそこそこに諸先輩方とのみ。 いろいろといい話を正座して伺う(正座はうそ)。 なんだか熱っぽい…。

2003/6/9
てわけで会社休んでGIG。 実家にいてもやることないので眠くてしかたなし。父親が買ってあまり世話してないPCのセットアップしようかと 思ったりするが、ISPの設定情報がなくあきらめる。 設定情報を探そうと押入れなどをあさると、YMOの散開ツアーのパンフ(サンストで通販したのよねー)が出てくる。 他にもお宝がいくつか見つかったりして(笑)、そのうちもってこようと思う。
GIG前にはすっかり変わった街を散策。通販では買えなかったジュビログッズも買ったり。

2003/6/8
次の日のGIGのために実家へ帰る。 夜は近所のイタリアンへ。 ここにしてはきっと値段もそれなりに高いのだろうけど、都内の金額に慣れてしまったボクには 味も量も申し分なし。 混んでるのもわかるわー。

2003/6/7
昼はwann代表らとドントラ観劇。みのすけさんいつもいい席をありがとう。 約束の時間の遅れそうだったのでタクシーで向かったが、電車よりぜんぜん早い。 いいねタクシーは。
終演後、みんなで飲む。そして日本の音楽業界を憂う(うそ、ただバカ話しただけ)。 帰りはタワレコで散財。飲んでいたので、後ろ向きなものを買いそうになったが、 それ以外なものも結構かったので踏みとどまれる。飲みが足りなかったか?

2003/6/6
なんだかあっという間(もうくじけそうか?)

2003/6/5
13:00〜22:30とミーティングなど続き。あー。

2003/6/4
まだ水曜日なのに疲れたなぁ。 と手を後ろに組んでふらふらと歩いていたら、「オヤジくさいよー」と言われる。 かなりしょっく…。
つまらないダジャレをいってしまうのがオヤジだと思っていた(今でもそう思うけど)ので、 これには気をつけていたものの、「後ろで手を組む」はノーマーク。
これから気をつけていきますので、そのように歩いてたら注意してください…。

2003/6/3
帰宅後、Polaris の新譜「深呼吸」を繰り返し聞く。 キーボードの入った感じがどうしてもクラムボンぽいし、Polaris にしてはポップすぎる ような気もするが、久しぶりに飽きのこない名曲と思われ。 いつものブンブンいってる曲も好きなんだけど、こういうのもいいね。 ライブで早く聴きたいところ。
こういういい曲を聴くと仕事でつらいことやいやなことがあっても明日もとりあえずいっておこうかなと いう気にさせてくれる。 まぁそれがいいのかは分からないが、今のぼくがあるのも音楽のおかげだとつくづく思ったり思わなかったり(どっちやねん)。

2003/6/2
5月の連休明けに行った健康診断の結果について直接お話したいというメールが来る。 コレステロールが高いからだと思うんだけど。 これってもう10年ぐらいで、もはやあきらめ気味。
いつかぽっくりいっちゃうのかなぁ。それはそれで嫌なんだけど、もちろん。 やっぱり運動不足なんですかね…。

2003/6/1
もう6月だって。
今朝も涼しいので惰眠をむさぼる。というだらだらするのもアレだし、夜はGIGなので、出かける。 表参道近辺をぶらぶらと。
途中雨が降り始め、お茶しようとさまよっていたところで見つけたSPUTNIKに入り、 なんともグーなローソファーを発見。思わず購入。155000円也。 ほとんど衝動買いだが、座椅子のような低いソファーをずっと探していたので実にうれしい。 SPUTNIKってIDEEなので、ちょい趣味と合わないかなーと思ってたんだけど、 いやいやどうしてって感じ。
GIGは渋谷公会堂で、結局表参道から歩いて到着。GIGはまぁいつもの感じでってことで。

5月