前から欲しいと思うことはあったものの、「買いなさい」と言われると なんだかもったいなくなってくる。
まずは店の人に値段の違いを聞いてみたところ、
その他に質問してみたことは
ファーストフードでカタログを広げてみたが、一番安いやつでいいような 気がしてきた。 とりあえず、普通紙で留守番電話にもなればいいのがよく、コードレスの 子機もいらないんだけど、そこまでシンプルなものは見付からなかった。 そんなに高機能の必要があるんかな...
30分ほど検討の結果、買う機種を決めてもう一度店に出向く。
店ではDDIのαLCRに登録すると1000円安くなるといわれるが、 以前からDDIには入ってるし(日本テレコムにも入ってるけど)、 面倒なので結構ですというと、驚いた顔をされる(いいじゃん別に)。 当然(?)ビック総合保証にも入らず。
そんなこんなで買ったのはブラザーの FAX-760CL というやつ。 子機が一個ついてるが、いらないから安くしてほしいぞ (ついてない FAX-760というやつは留守電がついてない)。 値段は 24,800円也。浪費としてはいまいちな金額か(笑)。
うちに帰るやいなや設置。 取説はぱらぱらと見てみたが、使いこなすには相当時間がかかりそう (まぁ使いこなす必要もないのだが)。 テストに実家に送ってみたりして。 ついでに店で断ったαLCRも取説の通り設定してみたところ、どうも できたっぽい(赤色だったランプが緑色になった)。 うーむ、いいのか? 登録は無料だからまあいいのか。